仕事をするうえで、ワークライフバランスを考えて職場を選びたいものです。特に、小さな子供がいる場合は、土日が休日になる職場が理想となります。
ただし、必ずしも土日が休日となる職場であるとは限りません。では、薬剤師はどの程度休日が設定されているのでしょうか。
この記事では、薬剤師の休日について解説します。
業種によって休日の取り方が異なる
薬剤師が働く場所として、おもに以下があります。
・調剤薬局
・ドラッグストア
・病院
それぞれの業種によって、休日の取り方が異なります。調剤薬局の場合、基本的には医療機関に併設されているか、特定の医療機関に隣接されています。
調剤薬局は、医療機関に合わせて営業しているのが一般的です。よって、土曜日の午後と日曜日終日、また祝日や医療機関の休診日に合わせて休診日に設定されています。
ドラッグストアの場合、特に大手の場合は土日祝日まで含めて営業しているのが一般的です。よって、薬剤師を含めてシフト制が採用されて、休日はその時々によって異なります。
また、ドラッグストアによっては年中無休で営業しているため、年末年始なども勤務しなければならない場合もあります。ただし、土日のいずれかと平日1日の組み合わせで完全週休2日制を採用している職場も多いです。
病院で働く場合、交替制勤務がメインとなるため、まとまった休みが取りにくい状態となっています。さらに、変形労働時間制を採用して、4週8休で勤務しなければならない場合もあります。
土日休みが期待できる職場は?
薬剤師として働く場合、職種によって休日の取り方が変化する可能性があるわけですが、土日休みが期待できる職場も存在します。その代表格が民間企業であり、特に製薬会社や医療費卸業では土日休みに設定される場合が多いです。
ただし、医療機関が取引先となる場合、その医療機関に併せて土日も出勤しなければならない場合があります。次に、慢性期病院や療養型病院の場合、患者の容態が急変する可能性が高くなく、土日が休みに設定される場合があります。
ただし、交代制勤務により働かなければならない場合が多いです。最後に、土日が休診日に設定されているクリニックに近接する薬局では、クリニックに併せて土日が休日に設定される場合があります。
まとめ
薬剤師の場合、職種よるものの土日や祝日が休日に設定される場合があります。基本的に、密接な関係のある医療機関などに合わせる形となりますが、土日が休日となる職場を探すことは可能です。
今回紹介した情報を参考にして、希望する働き方が可能な職場を探してみましょう。